2010.02.16.
今日のおやつはフルーツゼリーだった。
昨日、出したメールにお返事が来た。短歌を8首書かなければいけない。
東さんからもメールが届いた。いっぱい光栄だと云われたが、こっちが光栄だ。
デイジー図書で「インターセックス」を聴き終わった。
2010.02.17.
今日のおやつは南瓜の白玉だった。
短歌の会に入るため、自己紹介を書いた。
短歌も書いた。
デイジー図書で「さようなら、窓」を聴き終わった。
2010.02.18.
今日のおやつはスイートポテトだった。
木曜日はお風呂とリハビリがあるからハードだ。ベッドに殆ど上れることなく、お尻が痛くなるのだ。
リハビリの先生がトラップに引っ掛かる人を求めて、「同志討ち」と云いながら、デイケアの人達を呼び寄せていた。二人呼んだけれど、一人が持って帰ったキャラメルをもう一人がわたしに食べさせてくれたりして、「俺はこんなに純粋な子達を罠に掛けようとしたのかー。」と先生は自己嫌悪に陥っていた。
2010.02.19.
昼過ぎに弟が来た。パソコンの作業をしてくれた。
短歌の会の入会申込を書いてもらった。
それから、家に行って、洋服の整理をした。納豆カレーを食べて、整形外科のリハビリへ。
短歌の会の入会申込と短歌を提出した。
デイジー図書で「わたしたちの仲間 結合双生児と多様な身体の未来」を聴き終わった。
サイトが1300ヒットを越えた。
2010.02.20.
今日のおやつは抹茶蒸しパンだった。
大体、一日一つ以上、短歌を詠んでいる。
デイジー図書で「長崎くんの指」を聴き終わった。
2010.02.21.
今日のおやつはチーズケーキだった。
東京Xと云う豚肉のしゃぶしゃぶと豚カツを食べた。二時簡くらい掛けて行ったのだけど、その甲斐はあった。
車の中でお父さんが二月分のヒトリゴタクの口述筆記をしてくれた。バッテリーが切れるまで、一週間分くらい。
2010.02.22.
今日のおやつは蒸しカステラだった。
東京 Xのことは、8割以上の人が知っていた。
短歌はじめましたと婚約者候補にメールしたら、コメントできるか判らないけど読みたいと云うので、定期的に送ることにした。
2010.02.23.
今日のおやつは蒸しパンだった。
デイジー図書で「性同一性障害の基礎と臨床」を聴き終わった。
「バレンタイン。チョコだけなんて照れるから 梶井の「檸檬」を添えて贈りぬ」と云う短歌を送ったところ、「「梶井の『檸檬』」て、何でしょうか? 有名な産地のレモン?」と云う頓珍漢なメールが返って来た。「檸檬」ってマイナー小説なのかしら。
デイジー図書で東直子さんと穂村弘さんのコラボレーション、「回転ドアは順番に」を聴き終わった。凄く面白かった。言葉って凄い。
2010.02.24.
今日のおやつは福餅だった。
デイジー図書で上川あやの「変えてゆく勇気」を聴き終わった。この人のことが好きになった。政治家も捨てたものじゃないと思った。
フィギュアのショートプログラムがあった。真央ちゃん、可愛かった。キム・ヨナの007のプログラムは良かったけど、わたしはやっぱり終わっ後、ぴょんぴょん飛び跳ねてた真央ちゃんが好き。
サイトが1400ヒットを越えた。
2010.02.25.
今日のおやつは紅茶のケーキを手作りだった。
生地を作り、カップに流し入れ、オーブンで焼く。食べる時はホイップクリームを付けた。
大徳寺さんが、子供を連れて来ていた。紫蘇田さんが抱き上げると泣き出した。紫蘇田さんは、他のヘルパーさんに、散々「あーあ、泣かせた。主任、顔が怖いんや。」と責められて苦し紛れに「いや、赤ちゃんってデブに寄って行くんだって。」と云ったところ、「主任は、デブなのにどうして? あ、やっぱ顔が怖いんや、」とみんな身も蓋もない。
奥村さんに「女の子と付き合ったことあるよ。」と云ったところ、いろいろ訊かれた。カムアウト?
2010.02.26.
今日のおやつはフルーツゼリーだった。
デイジー図書で「多様な「性」がわかる本 性同一性障害、ゲイ、レズビアン」を聴き終わった。川本さんに「どうしてジェンダーのばかり聴いてるの?」と訊かれて、男性になりたいと思わないけど中性になりたいことを云った。連続カムアウト?
真央ちゃん、残念だった。でも、キム・ヨナは凄かった。個人的にロシェットがメダル獲れて良かった。
秋田さんが、チェックをメッシュと云っていた。
2010.02.27.
今日のおやつはブラウニー風だった。いくら風と云う逃げを用意しておいても、全然、風でもなかった。ブラウニーと云うか、チョコレートケーキ。
サイトの拍手にお礼の超短編小説を書き上げた。僕と云う一人称の女の子の話。
婚約者候補の城丸くんに「重いのよ。膝に赤ちゃん、乗せられて 生き物なんだなわたしと同じで。」と云う短歌を送ったら、深いメールが返って来た。自分の歌が深みを増したようで嬉しい。
デイジー図書で「ダブルハッピネス」(性同一性障害者の手記)と「とりつくしま」(東直子さんの連作短編小説)を聴き終わった。
2010.02.28.
今日のおやつは破れ饅頭だった。だけど、メニューにはあんパンって書いてあった。変なの。
拍手お礼小説にアクセス解析を付けたり、リンクを大幅に増やしたり、サイトの作業ばかりした。根気勝負。
デイジー図書で東直子さんの歌集「青卵」をもう一度聴いた。
お父さんが木曜日から出張に行っているのだけど、例の如くに遊びすぎ! 明石に行ったはずが神戸、大阪、有馬温泉、京都、奈良に行ったようだ。お蔭でわたしは一週間、ほったらかし。
一週間誰も来なくて。寂しくて。そっと見つめる寂しきささくれ
最近のコメント