2009.11.01.
誕生日だった。
今までの長い長い人生で一番不幸な誕生日だった。
夕方、お父さんと弟がケーキを持って来た。
弟からの贈り物は江戸川乱歩の「孤島の鬼」のテープ版をデジタルデータ化したものだった。友達の卒論が孤島の鬼で、それを読むためには、
孤島の鬼を先に読まなければならない。しかし、デイジー化されてないので諦めかけていた。それをテープを借りてきて、ウォークマンで聴けるようにしてくれたのだ。素晴らしい贈り物だと思う。
今日のおやつはアッコンポートだった。
2009.11.02.
マイケル・ジャクソンの「this is it」を観に行った。天才だと思った。
ダメ出しをするとき、「怒っているんじゃないよ。これは愛なんだ。」と云っていたのが印象的だった。
弟が髪を洗ってくれた。
お母さんとすれ違った。お母さん10.
DVDで「ハッピーフライト」を観た。
2009.11.03.
施設で家族を招いての誕生日会を開いて貰った。メニューはリクエストしたビーフシチューとコーンポタージュ。スープを飲みながら、お父さんと「クノールっぽくない?」と囁き合っていたところ、お母さんが「美味しいね。」と云ったので、笑った。お母さん11.
今日のおやつはあんパンだった。
ウォークマンで「孤島の鬼」を聴き終わった。本当に素敵な贈り物だと思う。わたしの弟は凄すぎる。
joさんから誕生祝いのホットケーキの写真を送ってくれていた。
2009.11.04.
今日のおやつは和風スイートポテトだった。
弟が借りて呉れたDVD「青の炎」を観た。
原作の方が善かった。
2009.11.05.
友達から綾波仕様の素敵なイヤホンが届いた。わたしはいい友達を持っていると思う。
弟が来て、手紙を読んでくれた。わたしはいい弟を持っていると思い、感謝する。
今日のおやつはフルーツ缶詰だった。
2009.11.06.
今日のおやつはカルピスゼリーだった。
大徳寺さんのぶっ通し夜勤を裏に書いていたら、本人に「それ、俺のこと?」と云われた。
デイジー図書で「林芙美子紀行集 下駄で歩いた巴里」と「筆談ホステス」を聴き終わった。林芙美子には全くまいった。満州事変時の複雑な社会情勢の下、帰国の費用も持たず世界に飛び出すのだ。
わたしももっとアクティブにならないと。
2009.11.07.
今日のおやつはよもぎ団子だった。
恋人からスピーカーとヘッドフォンを贈ってくれた。
お父さんが来て、設置して呉れた。
2009.11.08.
今日のおやつは芋蒸しケーキだった。
弟が来て、ホームページの作業をして呉れた。多謝!
デイジー図書で飯島愛の「プラトニックセックス」を聴き終わった。露骨で恥ずかしかった。
2009.11.09.
今日のおやつはコーヒーゼリーだった。
ホームページの作業をひたすらやっていた。
小説の勉強をしたい。今のわたしはいかにも力不足だ。
2009.11.10.
やっぱりホームページを作っていた。
今日のおやつは抹茶ムースだった。
デイジー図書で森鴎外「高瀬舟・山椒太夫」を聴き終わった。
グーグルアイコンが今日で一週間セサミ・ストリートだった。今日で終わりだろう。
2009.11.11.
わたしの誕生日を間違えて覚えていたようでその旨のメールが前の病院のリハビリの先生から届いた。嬉しかった。
今日のおやつはココアマフィンだった。
ホームページが大体完成した。
2009.11.12.
今日のおやつはアップルコンポートだった。
年賀状の小説を書き始めた。
弟が来て、ホームページをアップしてくれた。
デイジー図書で「独逸日記・小倉日記」、「阿部一族ほか二編」を聴き終わった。
施設に入所して以来、止まってい生理が来た。わたしはもうあがったと思っていたので吃驚していたら、大徳寺さんが「まだまだ女も捨てたものじゃないね。」と云った。そのタイミングで梅本さんが「(ポータブルの中身を)捨ててきまーす!」と出て行った。わたしは大爆笑した。
2009.11.13.
今日のおやつはオレンジゼリーだった。
デイジー図書で「山椒太夫、阿部一族」、「雁」、「クワイエットルームにようこそ」を聴き終わった。
年賀状の小説を具体的に書きはじめた。
2009.11.14.
月に水があるらしい。発見が昨日でもうグーグルアイコンが変わっていた。恐るべし、グーグル!
デイジー図書で「同姓同名小説」を聴き終わった。これは、クワイエットルームもそうだけど、松尾スズキ。既存の芸能人の名前とキャラクターを使って小説を書くって云うのは巧いやり口だ。人物描写を省けるからだ。だけど、なんとなくフェアじゃない。何でだろう。しばらく考えてみて、判った。二次創作の同人誌みたいだからだ。
お父さんが午後に来て、バレーボールの試合で、捻挫したそうでサポーターをし、奇妙な歩き方をしていた。
今日のおやつは抹茶水羊羹だった。
毛利小五郎の声がジャック・バウアーになったと云う噂は本当だった。コナンのピンチ度とリアリティーが上がった。
2009.11.15.
昼ごはんを食べさせにお父さんが来てくれた。
今日のおやつはパンプキンプリンだった。
お父さんは夕食までいて食べさせてくれた。
誕生日から抱負を考えていたのだが、やっと心が決まった。
曰く、作家になる。今までは副業でいいな、と思っていたのだけど、本格的に目指そうと決意したのだ。
最近のコメント