たすけて。
いまいちばんほしいのは、ゆめ。
たすけて。
いまいちばんほしいのは、ねむり。
転倒も落下も窒息も混乱も感染も
熱も嘔吐も
怖いけれど、
ひとりきりがいちばん問題。
編集長様にメールは届いている?
上東様には?
いきなり、名指しで、
ごめんなさい!
たすけて。
いまいちばんほしいのは、ゆめ。
たすけて。
いまいちばんほしいのは、ねむり。
転倒も落下も窒息も混乱も感染も
熱も嘔吐も
怖いけれど、
ひとりきりがいちばん問題。
編集長様にメールは届いている?
上東様には?
いきなり、名指しで、
ごめんなさい!
[気配]
ひとりきりでいると、よくあるのだけど
誰か、入ってきた気がする。
玄関の扉が開く音がした気がすることが多々ある。
現にいまも。
だけど、考えにくいことだ。
鍵ならたしかに外にある。
が、わたし以外の誰かがいないとも限らない。
介助者はある程度、把握できるかも知れない。
が、わたしでも掌握できていない、合い鍵で入ってくる家族は予測不可能なはずだ。
orわたしが妄想的になっているのか?
市営住宅の壁はうすいのかも知れず、
周りの物音をわたしが過剰に拾いすぎているだけなのかも知れない。
そっちのほうが説明としては自然だ。
けれども、
今度は別の疑惑が生じてしまう。
すなわち、自分の精神状態が危ぶまれると云うことだ。
どうしよう。
幻聴・幻視が起こりはじめているのだとしたら?
どうしよう。
どうするべきだろうか?
37.6℃の熱発よりも
つづいている吐き気よりも
わたしはわたしの脳がこわい。
或いは、ココロが心許ない。
気配の正体は案外、自分自身なのかも知れない。
書き初めとして、川柳連作をつくってみた(o^∇^o)ノ
あけましておめでとう御座居ます♪ こんばんは。ミカヅキカゲリです。
書き初めとして、川柳連作をつくってみました(o^∇^o)ノ
#川柳 #連作
2021-01-01新春大爆破 ミカヅキカゲリ
この夜をひどく律儀に爆破せよ
爆発を越えて世界は美しい
積載の瓦礫のうえも空だから
夜遊びを知らぬ子らにもひかりあれ
夜遊びに耽る僕らは生きている
極東の年始の夜のウィーンぞ
報道がゆえに祈りに集いしや
数の子があまたのたましい含みすぎ
めくるめく口中で死すたましいよ
新年に〈メメント・モリ〉は相応しい
10句(o^∇^o)ノ
書き初めみたいに、つくりました。
ちなみに、
書き初め短歌もいちおう、詠みました。
#短歌
指先が沈む感覚 たまってくリトドリンさえ含む初春 ミカヅキカゲリ
いずれにせよ、不穏でごめんなさい!
今年も、よろしくおねがいいたしますm(__)m
2021-01-01
ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートを流しながら。
ミカヅキカゲリ☆彡
勇気をだせた。一歩一歩。
#川柳
もう一度勇気がだせた。ここからだ ミカヅキカゲリ
生誕祭によせて2020
こんなに、生きていることに迷っているお誕生日ははじめてかも知れない。
それでも、お誕生日はうれしい。
ミカヅキさん、死ぬことを真剣に検討中
こんばんは。ミカヅキカゲリです。
一週間まえ。
総務省<info@soumu.go.jp>さんからのメール
=========================================================
二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)
二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年10月14日)
特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク)最新の情報についてはこちらをご覧ください。
特別定額給付金の概要
令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、二回目特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。
施策の目的
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
事業費(令和2年度補正予算(第2号)計上額)
12兆8,802億93百万円
給付事業費 12兆7,344億14百万円
事務費 1,458億79百万円
事業の実施主体と経費負担
実施主体は市区町村
実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)
給付対象者及び受給権者
給付対象者は、基準日(令和2年9月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
当然、無視。
そして
今日。
Disaster-gov-go<som@disaster.gov-go>さんからのメール
=========================================================
二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)
二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年10月14日)特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク)
最新の情報についてはこちらをご覧ください。
特別定額給付金の概要
令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、二回目特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。
施策の目的
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
事業費(令和2年度補正予算(第2号)計上額)
12兆8,802億93百万円
給付事業費 12兆7,344億14百万円 事務費 1,458億79百万円事業の実施主体と経費負担実施主体は市区町村 実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)給付対象者及び受給権者給付対象者は、基準日(令和2年9月27日)において、住民基本台帳に記録されている者 受給権者は、その者の属する世帯の世帯主給付額
給付対象者1人につき10万円
もはや、総務省ですらない……(´・ω・`)!
ピザ食べ行って帰宅!
愉しすぎて、笑い転げすぎて、帰りはバスに乗れず……(´・ω・`)!
ボーイソプラノ(ジョセフ・マクマナーズ)で、
鎮静を図る……も
歯ブラシの刺激すら
可笑しすぎる!
もうだめぽ
こんばんは。ミカヅキカゲリです。
わたし、やっぱり外に出るのが必要だなと思って……。
久しぶりに公園に行ったところ、吃驚するほど、元気になっていた。
自然って偉大!!!!!
元気になったのがうれしくて、お友達に電話したところ、
「カゲリ、ハイになってるでしょう?」
と笑われた。
公園はわたしにとって、不要不急だ!!!!!!!
WILLFridge
最近のコメント