明日の会談に備えて、発達障害についての文章を書いた。
ナースコールが壞れたので、ミカちゃんが直しに来て呉れた。
薬についてはまだ揉めている。医者の許可はとおに取っている。
しかし、今残っている薬がなくなるまで、ダメだと云われた。
歩み寄る姿勢を見せて行こうと云われた。
でも、なんで歩み寄る姿勢を見せることが必要なのか判らない。
8時過ぎのトイレのときには、部屋に薬を持ってきてもらっている。
だから、どうしてもう持ってきていて、そこにある薬を飲ませてもらえないのか判らない。合理的じゃないと思ってしまう。
ナースが怒っているのは判る。ヒステリーだと思うほどだ。
わたしとの力関係において、いつも弱い立場だと云うか、自分が折れているように感じているみたいだ。だけど、わたしには今しかない。
過去の経験とかが積み重なっていかない。
それで、今の話をする時にどうして過去の済んだ話が出てくるのか判らない。
感情は積み重なるものだと云うのはなんとなく頭では理解できるのだけど、すとんとは腑に落ちない。
最近のコメント