9月の読書メーター
読んだ本の数:21冊
読んだページ数:6004ページ
三月は深き紅の淵を (Mephisto club)
試みとしては面白かった。内容も第4章以外は。
読了日:09月01日 著者:恩田 陸蛇行する川のほとり〈1〉
吃驚させて唐突に終わる。続きが気になる。
読了日:09月01日 著者:恩田 陸蛇行する川のほとり〈2〉
再び吃驚させて唐突に終わった。少女の世界。
読了日:09月02日 著者:恩田 陸蛇行する川のほとり〈3〉
少女の世界。軽いタッチで読みやすかった。
読了日:09月02日 著者:恩田 陸蛇行する川のほとり〈3〉
読了日:09月03日 著者:恩田 陸象と耳鳴り
身近でシンプルできっちりしたミステリ。
読了日:09月03日 著者:恩田 陸演技でいいから友達でいて―僕が学んだ舞台の達人
この人の小説よりは面白かった。
読了日:09月05日 著者:不自由な心
文章が重いから長編はつらいけれど逆に短編には向いているのかも。
読了日:09月06日 著者:白石 一文はてしない物語
定期的に読み返す必要があるのかも知れない。人生に必要だと思う。
読了日:09月11日 著者:ミヒャエル・エンデ1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記 (幻冬舎文庫)
施設で隣の人の病気なので、読んでみた。大変な病気だ。
読了日:09月11日 著者:木藤 亜也キケン
相変わらずハチャメチャだ。
読了日:09月12日 著者:有川 浩もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
面白かった。アイディアが凄い。
読了日:09月12日 著者:岩崎 夏海夜行観覧車
読んでるあいだの焦燥感と読後の爽快さのギャップ。
読了日:09月13日 著者:湊 かなえ冷静と情熱のあいだ Rosso(ロッソ)
いちいち研ぎ澄まされた文章だ。
読了日:09月15日 著者:江國 香織冷静と情熱のあいだ Blu(ブリュ)
このまま終わるかと思われたので希望が残って善かった。それにしても、読む順序、正解。
読了日:09月18日 著者:辻 仁成チーム・バチスタの栄光
リアリティと劇画っぽさのバランス。
読了日:09月22日 著者:海堂 尊終わらざる夏 上
書きこまれているのは判るけれどあまり好みではない。
読了日:09月26日 著者:浅田 次郎終わらざる夏 下
上よりも好みだった。史実なのだろうか。恐ろしい。
読了日:09月27日 著者:浅田 次郎ベロニカは死ぬことにした (角川文庫)
ビトリオル。素敵な物語。アルケミストの人だとは気付かなかった。
読了日:09月28日 著者:パウロ コエーリョ乙女の密告
乙女と云う生物の生態。
読了日:09月30日 著者:赤染 晶子ゲゲゲの女房
ついて行った人生。だから、水木さんの自伝のようだった。
読了日:09月30日 著者:武良布枝
読書メーター
最近のコメント