友人のいろはさんが収録のために上京してきたので、そのいろはさんとその夜、ファミレスオールで、ラジオドラマの脚本作りをしました。
シナリオを作るのは初めてなので、わたしの提案でエチュード形式でやっていって、録音したものを書き起こす、という方法で。これがなかなかいいやり方で。自然だし、キャラが立ち上がってくるし(というか本人たちの素なだけ)。

で、音声で聞いたときと、それをノートに書き起こして眺めたときの印象がね、結構違うんですよ。
書き出してみると、わたし、結構ものいいがキツイ。無邪気なだけたちの悪い悪魔だ、と友人のふりえら氏はよくわたしのことを云うけれど、まったく持ってそんな感じ。声の印象としゃべり方の甘ったれ具合でごまかしてます。いや、わたし自身はそんなことはとうに知ってるんだけどね。いろはさんがちょっと衝撃を受けてました(苦笑)。

でも、最後のほうで、いろはさんが、「どう聞いてもカゲリちゃんがヒロイン声だよね。キキが恋するヒロインのほうがいいんぢゃないかな」とポツリ。
わたし、即効で否定。

だって。
わたしはキキという役でヒロインの友達役、いろはさんがヒロインさゆり。
さゆりは先輩に恋をしてて、。わたしはそれを応援する役。

さゆりがキキに先輩のこと好きぢゃないよね、なんて問い詰めるシーンもあったりするんだけど、キキは無邪気にそれはない、といってて。
そのあとで、先輩とキキの二人のシーンもとったんだけど、キキはそこでも無邪気に、先輩の風景画好きです♪とか、さゆりってかわいいですよねとか云ってて。

その無邪気さがあるから話が成り立っているんであって、これでキキが先輩を好きでこっそり狙ってたら超やな女だよ!
我ながら、こんなこというのもなんですが、わたしのとりえは無邪気さだけなんだから(苦笑)。

それに引き換え、いろはさんはかわいい。さゆりがかわいいということなんだけど、素でエチュードをやったので、いろはさんが素でかわいいんだと思う。嫉妬したり、わがまま云ったりしてて、おんなのこって感じ。やっぱりヒロインはこうでなくっちゃ。声がヒロインヒロインしてないほうが絶対秘めたかわいらしさみたいなのが出ていいと思う。

というわけで、ラジオドラマ「あの日の忘れ物」4月から配信予定です。

ところで、白夜氏からとっても面白いバトンが回ってきているので明日にでもちゃんと答えたいと思います。