懸案のチラシデザイン、本日は、再び表面のデザイン。先日のが暗すぎる、とかセンスが良すぎる、とか、散々云われたので、そのリベンヂ。
希望、とか、泥臭さ、とか、豪快さ、とかみんな抽象的なことばでダメ出しするんだもの。具体的に形で提示してこいよ(怒)。
と思いながら、みんなの希望をまとめる。
それで3パターン。
案3.全面太陽バック
チラシデザインβ版3

これも横サイズの写真を縦にうまく配置するのが大変で、それにばっかり時間を使った。仕上がりはこっちのほうが好き。
案4.日の光が斜めに差し込む青空
チラシデザインβ版4

なんていうかね、空を作るのにえらい苦労したのだけど、逆光フィルターとかグラデーションとか技を駆使しまくったのだけど、印刷してみたら全部つぶれていて、すごくショック。
なんだか明るく豪快と云うよりポップな仕上がりになった。軽いなあ。
小劇場のチラシみたい。
案5、急遽使ってみたら、と云われた太陽。
チラシデザインβ版5

作りながら、年賀状?と思いつつ。
渡された太陽画像がすごくちっちゃかったので、拡大したら見るに耐えない仕上がりに。部分使用にするべきだった。でもこれくらい明るい色合いもいいな。
というわけで、今日は演劇の未来を考えるシンポジウムです。
正直、めんどう。わたしは別に演劇芸術がやりたいわけではないし。
かといって、デザインばかりやりたいわけでもありませんがね!
あ、今日覚えたイラレくんの小技、パスに文字を沿わせるやり方とかいらないパスの消し方とか。メモメモ。
*追記*
もう一つ作ってみた。案5の画像を引き伸ばさずに部分使用するバージョン。
文字とか変えてないのはごあいきゃう。だって疲れたし。
チラシデザインベータ版6