ふらふらして視界がぶれる。
孵化以前ことばに書いたとおり、金魚鉢の中にいる感じ。
今に始まったことではないけれど、裏子さんと一葉ちゃんにメロメロ。
裏子さんと一葉ちゃんというのはゴーストさん(デスクトップマスコット)。
このソフトが持っている複雑な歴史を含めて、たぶんすき。
サイトリニューアルを考えているのだけれど、基本コンセプトがまとまらず、いたずらにネットサーフするのみで時間が過ぎてゆく。
とりあえず変わらないのは、コトバ中心、ということ。
でも、そのメインのコトバページをどうするかで悩んでいる。
うーむ。
なんだか今日は箇条書き。いまのわたしの精一杯。
ひとの日記を見るのが好きになりつつある。
でもそのために、自分の日記を書けなくなってしまっている現状はいかがなものか。ここだって好んで見てくれているひともいるだろうに。
免許がとりたい。
わりとスピード狂だから、取らないほうがいいと周りに云われ続けているのだが、どうしても運転してみたい。
レーシングカーが!!
…まさにスピード狂。
というか、F1好きなだけだけれどね。
火星の最接近。とりあえず屋上に出て詩を書いてみたくらい。
こういう話題はすきなのだけれど、六万年ぶりというのがどうにもピンとこない。
とても好きなのだけれど、次の最接近のとき、
人類はきっと滅亡しているはず、このままいくと。
とか思ってしまう。
人類は順調に滅びへの加速度を増していると思う。近年とみに。
地球という星はそれをどこまで赦すのか、人類を粛清するのか、それとも自分が壊れることでそれを悟らせるのか、そんなことが気になってならない。
ここまでおろかな種族のことをどこまで計算ずくで育んできたのだろう、と疑ってしまう。最初から滅びへと歩ませていたのか、とか。
…どうしても話を大きくしてしまうのはどうしてなのだろう。
身近なことだけを見て地道に生きてゆける、現実的なひとになっていかなければならないのに。
方向性のひとつとして、身につけていかなければならないのに。
満期になった定額貯金をおろす。幼いわたしのお年玉。
昔の自分から不意に警鐘を鳴らされるような不思議な気持ち。
それにしても支離滅裂…まったくもってタイトルどおりだ。
最近のコメント