アナログで書いた文章をサイトにアップするために、デジタルに変換。
というか、打ち込み作業。
とても大変。なんて二度手間。
けれど、最近テクノストレス気味だったり、
PCのないところにいる時間が長かったり、
手書きする他なかったのだ。

手書きとキーボード打ちと携帯打ちは文章が少しずつ違ってくる気がする。
それぞれに、書き癖というか、ある種の人格みたいなものが宿っている。
はっきりとはわからないのだけど。
だから手書きした文章を、特にそれが長文だったりすると、
キーボードで入力していると、なんだか、違和感すら覚えてしまう。
その所為でよけに手間どう。
作業に疲れ、全体量の半分にも満たないうちに断念。

気分転換の為に、プリントアウトしたデジタル線画に色鉛筆で色を塗る。
さっきまでとは逆方向。
アナログでの着色作業は久しぶり。
こちらは、デジタルでやるよりもよっぽどお手軽。
たぶんこれをもう一度取り込んで、デジタルにするのだけど。
 
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++

からだのなかに、
よけいないらだちがちくせきしてゆく。
だれもうらみたくない、にくみたくない。
かんがえたくない。
だから、
よけいにいらだちがたまってゆく。
わたしのからだはしょうじきで、
とたんにはちょうをきたす。
うごけなくなる。