演出家にホームページの作り方を教えています。ほんとうにインターネットの仕組みやファイルの仕組みから説明しなければならず、難しいです。
途中、何度も云われます。
「どうして、翠はそんなことができるの!」
「コンピュータに愛されているから」
わたしとしてはそうとしか云えず、困ってしまいます。
コンピュータもネットも、使っているうちに自然に出来るようになって行くものだと思っていたのですが、彼女にとってはどうやらそうぢゃないらしいのです。
演出家は云います。
「当たり前にコンピュータがあった世代とは違うんだから、」
確かにそうかもしれないなと思います。
というのも、以前、叔父に教えたときも同じようなレベルだった気がするからです(ただ、演出家よりも上のはずのうちの両親は問題なく使いこなせているので、具体的な年齢というよりは、ある意味での「世代」なのでしょう)。
でも若い人よりむしろ、年をとった人のほうが、コンピュータとかネットとかに親しんだ方が良いと思っています。だから、というわけでもないのだけど、頑張って欲しいと思います。
が、職業柄か、ものすごく態度が悪い生徒なのです。
「わかんないよ!!」と怒る怒る。どこまでも偉そうなのです。
こちらも喧嘩腰になってしまったり、教える気が失せたりしてしまいます。
この機に、中年世代にもわかりやすいホームページ講座でも作ろうかな、
なんて思ってみたのだけど、とてもわたしの手には負えそうにないです。
さっそく諦めモード……(>_<)/
最近のコメント